こんにちは、トレサンパ金山店の浜口です。
今回は前回の内容から筋力トレーニングがなぜアトピーに良い影響を与えるのか、、
これについて、お話を進めていきます。
実際に僕自身も、週2~3回ジムに通ってトレーニングをしています。
そのおかげか、トレーニングを始めて2か月ぐらいたった時から症状が
少しづつ良くなり、今ではたまに痒みが出る程度です。
もちろんトレーニングだけで症状が軽減していくかと言われれば、
そうではないですが、、、
しかし、この症状の変化には確実に何らかの影響を与えていることは確かと言って良いと言えるでし
ょう。
では、なぜ筋トレがアトピーに良い働きをするのか
少し詳しく書いていきましょう。
1、肌、皮膚の新陳代謝を促す。
代謝の悪い体とは、摂った栄養素を利用しづらい体という認識です。
基礎代謝が低下するとは、血管や内臓、筋肉の機能が衰えていると言う事でもあります。
基礎代謝が低下すると、肌細胞の活力や新陳代謝も衰え、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
そこで、筋肉をつけることで、摂ったエネルギー、栄養素を効率よく使い
さらに、基礎代謝も増加するので、肌細胞にも有効に働いてくれる、
と言う事ですね。
2、ストレスの解消になる
アトピーの方にとっては、ストレスも大敵ですよね、、、、、。
生きていれば常にどこかから加わるストレス、ストレスが原因で肌荒れや体調を崩す人も少なくないはずです。
それだけ過度なストレスは、体に悪い影響を与える因子となっているのが現状です。
そんなストレスを、適度な運動で解消できているという統計も出ています。
自分に負担にならない程度の運動を続けていくことで、ストレスを減らし、
身体も心も健康になる可能性は大いにあると言えるのではないでしょうか。
3、自信がつく
僕もそうですが、アトピーの症状が出やすい方だと、やはり自分に対して自信を持てない方が多くいらっしゃると思います。
しかし、トレーニングを重ねてくると少しづつ症状が落ち着いてくるとともに
自分の体つきも少しづつ変化が出てきます。
そうすると、トレーニングを続けると良くなってくるかも、という安心感と
自分の体が変わってきたという自信が、アトピーを圧倒しはじめます。
僕自身、トレーニングを通してこのメンタルの変化が及ぼす影響を
とても強く感じることができた気がしています。
もちろん体の外側からのケアもとても大切ですが、
アトピーに負けない気持ちも大切だという事ですね。
・まとめ
・運動を続けて体の代謝を上げましょう。
継続が大事です。
・ストレスをためすぎない。
どんな方法でもストレスを発散、解消しましょう。
・強いメンタルは、筋トレで手に入れましょう。
アトピーに打ち勝つカギになります。
コース・メニューはこちらからご確認ください
↓ ↓ ↓
Home
ご予約の受付、ご相談などこちらからも受け付けております。
お気軽にご利用ください!
↓ ↓ ↓ ↓
*当店はアトピーの治療を目的としておりません、
症状の軽減と予防、対策を目的としております。
重度のかたは、皮膚科の受診をおすすめいたします。