こんにちは、トレサンパ金山店の濱口です。
前回の告知から2週間がたちました。
さてどんな内容でしたっけ?
アトピーに人幹細胞、、どれくらい効果が出るの?
はい、こちらでしたね。
アトピーで乾燥、肌荒れを起こした肌にヒト幹細胞を使ったケアをして本当に効果がでるのか?
・ヒト幹細胞培養液をエアースプレーで吹き付ける
・ヒト幹細胞培養液が配合されたソープ、ミスト、クリームを使用
・目の周りの赤み、乾燥、かゆみ
・口周りの赤み、乾燥、かゆみ
・ほうれい線のシワの部分の赤み、乾燥
・首の赤み、乾燥、かゆみ
・顔全体のくすみ
こちらが1週間前の症状でした。
さて、では2週間経ってどうなったのか?
これだけ変わりました。
1週間の変化と使用感について触れていきましょう。
まず、使い始めて感じた事
・肌が荒れにくくなっている
・数字的にも水分量が増え、乾燥することはほぼなくなった
・肌のつやが出てきて、見た目的にも肌が綺麗に見えるようになった
ざっとこんな感じでしょうか。
検証部位としては
・首、口周りの赤みは少し残るが乾燥がだいぶ減った。
・目の周りの乾燥はしなくなった。
・かゆみは全体的にほぼなくなった。
1週間使うだけでもここまでの違いが出るのは正直驚きでした。
今までに1週間に1回のペースで何度か使ったことがありますが、その時は使って2ぐらいはなんか肌の調子いいな、、、。
ぐらいしか感じていなかったのですが毎日やるとさすがに違う!!
今度もどんどん検証結果をアップしていきますのでお楽しみにお待ちください。
さて、ここからは幹細胞についてまたお話ししていきましょう。今回は、皆さんからよくある質問2つにお答えしていこうと思います。
・幹細胞のケアはどれくらいの期間やればいいの?
結構高確率で聞かれる質問ですが、実は、このヒト幹細胞のケアに関してはこれぐらいの期間使ってくださいというのは特にないんです。
どういう事かというと、使う期間よりも使う量・頻度が大事になってきます。
基本的にエアースプレーで吹きかけるケアがメインになるのですが、それを
やったらやった分、使ったら使った分効果が出るのが早いですし、もったいないからと少なくすれば効果が出るのに時間がかかってしまうという事です。
なので、お客様にはいろんな方の検証結果を参考にしつつ、どれくらいの頻度・使用量でどれくらいの期間をやっていくかヒアリングをしながら目的に合わせて決めていきます。
・幹細胞培養液に分化(他の細胞組織に変化する)能力があると書いてありますが、どの組織になるかどう決まるの?
そうですよね。
違うところに作用してしまわないのか、、、?という疑問も出てきますよね。
これについて新しい情報を入手しました。幹細胞に含まれる成長因子(グロースファクター)が作用する細胞を決めるのではなく弱って活動が悪くなった細胞の方が成長因子(グロースファクター)を欲しがり自らの細胞に取り込むのだそうです。
すごいですよね!!
なので、ヒト幹細胞培養液をつけたところによって本当に働きが変わってくるようです。
肌につければ
・ターンオーバー(皮膚の生まれ変わり)の正常化
・コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの生成サポート
をしてくれるのです!
様々な可能性を秘めたヒト幹細胞培養液また新しい情報が入りましたら、こちらでご案内していきます!
まだまだ質問も受け付けます!こちらまで↓
ご予約・お問い合わせはこちら
↓ ↓ ↓
トレサンパ金山店の詳細、コース、メニューの詳細はこちら
↓ ↓ ↓
Home